2025年7月1日
高年齢者の活躍が今後の人材確保のポイント

高年齢者の就業支援は「人手不足対策」としても有効です。制度をうまく活用し、安心して働ける環境づくりを進めましょう。

    70歳までの就業確保   

高年齢者雇用確保措置の経過措置の終了(2025年3月31日)

2025年4月1日以降は、高年齢者雇用確保措置として、以下のいずれかの措置を講じる必要があります。

①希望者全員の65歳までの継続雇用制度の導入

②65歳までの定年の引き上げ

③定年制の廃止

上記変更により

・就業規則や雇用契約書の見直し

・「65歳超雇用推進助成金(65歳継続雇用促進コース)」の利用

に該当する場合があります。

  エイジフレンドリー補助金  

高齢労働者の労働災害防止のための設備改善や専門家による指導を受けるための経費の一部を補助

高年齢労働者の雇用状況や対策・取組の計画を審査の上、効果が期待できるものについて、補助金が交付されます。

各種コースは以下のとおりです(リーフレットより引用)

※熱中症対策に使えるプランもあります。

申請期間が短めです!!(令和7年5月15日~令和7年10月31日)


Newsお知らせ

2025.07.01

今月のひとこと


長年の準備を経て、6月7日、「後継者塾ひょうご」がいよいよ開講いたしました。   記念すべき第一回目のテーマは「経営理念」 経営理念を持つ会社の強さを実感しながら、各自が自社の理念をあらため…
2025.07.01

経営者が陥る罠 それって技術的課題?それとも適応課題?


現在、後継者塾を開催していますが、後継者に求められる資質のひとつに「リーダーシップ」があります。 私たちはつい、リーダーシップを「能力が高い」「度胸がある」といった分かりやすい特性で捉えがちですが、実…
2025.07.01

高年齢者の活躍が今後の人材確保のポイント


高年齢者の就業支援は「人手不足対策」としても有効です。制度をうまく活用し、安心して働ける環境づくりを進めましょう。     70歳までの就業確保    ◆高年齢者雇用確保措置の経過措置の終了(2025…
2025.06.02

今月のひとこと


ご存じですか? 「明石海峡大橋」の橋脚部分には、“海上遊歩道”があります!     海面からおよそ47メートルの高さにあり、ガラス張りの床からは、真下に広がる海をスリル満点に眺める…

ユニバー社会保険労務士・行政書士事務所


どんなことでもお気軽に、お問い合わせ・ご相談ください。
株式会社ユニバー経営サポート
一般社団法人兵庫事業承継サポート


メニューを閉じる