2022年12月5日
ABC理論

ABC理論は、アメリカの心理療法家:アルバート・エリスが提唱したもので、出来事と感情の連動を説明しています。

例えば、「人から怒られた」とき、ある人は「怒り」、ある人は「不安」、ある人は「喜び」を感じます。同じ出来事でも、湧き起こる感情は人によって異なります。エリス氏は、出来事と感情の間に、人それぞれの信念(捉え方)があり、ポジティブな念(捉え方)に書き変えることで感情を良い方にコントロールできると説いています。

 

リーダーを育成する上で、重要になるのがリーダーの信念(捉え方)を如何にポジティブなものに書き換えるかです。リーダーの行動は、一人ひとりの捉えの違いによって180度変わってきます。下はリーダーの部下に抱く感情です。

仕事を覚えない部下に対して、ベテランのリーダーでよくあるのが、自分が育った環境に基づく以下の信念(捉え方)です。

“仕事は見て、自分で考えて覚えるものだ”

この信念を、“良い指導者になる”と書き換えることができれば職場は良い方向に進むのですが。

ABC理論の基本は、捉え方を変えると自分が変り、自分が変ると周りも変わる、これを如何に展開するかは、またの機会で。


ユニバー社会保険労務士・行政書士事務所


どんなことでもお気軽に、お問い合わせ・ご相談ください。
株式会社ユニバー経営サポート
一般社団法人兵庫事業承継サポート

メニューを閉じる